
【コスパよし】音質向上のためモニタースピーカーはスタンドに乗せましょう
いい音で音楽を聴きたいと思ったら、一度モニタースピーカーと自分の耳の位置がずれていないかを確認しましょう。
自分の頭の位置と、モニタースピーカーのLEFTとRIGHT、これらの関係が三角形になるように。
・・・という話はよく聞くと思います。でも実はそれだけではなく、モニタースピーカーの高さも重要です。
高さが微妙に違うだけで、見違えるように音がクリアに見えるようになります。
モニタースピーカースタンドは色々なものが販売されていますが、そこそこ値段もしますし、サイズも大きいものも多く、なかなか気軽に手が出ない方も多いと思います。床に直接設置するタイプだと、地震の時に倒れて来ないかなとか。
Dicon Audio SS-032R(ペア)
今回、自宅スタジオのセットアップの見直しをするため、スピーカー位置も調整し直しました。ポイントは、
- デスク上に設置したい
- 低価格である
ということで、コスパに徹底的にこだわってDicon Audio SS-032Rを試してみました。
開封&組み立て(簡単)
思ったより、箱はズッシリ重いです。

組み立ては簡単。まずは鉄板の上にポールを固定します。

反対側にも同じように鉄板を固定。大きなネジをくるくる回します。

ヤマハHS500を乗せてみるとこうなります。スピーカーはねじ止めなどせず載せるだけです。それでも板の上でぐらつくことはありません。

スピーカーのウーハー部分とツイーター部分から音が自分の耳にしっかり届くようになると、音のイメージが俄然変わります。2個セットなのに値段もリーズナブルなのでおすすめです。

