IT 40Gbps対応の高速SSDをMacBook Proへ取り付けてみる Ableton LiveやNative Instruments KOMPLETEなどの音楽制作ソフトウェアをインストールしてますが、MacBook Proの内蔵1TBがほぼ枯渇状態になりました。CPUもストレージももはや一杯一杯なので、と... 2023.01.14 IT
Tutorial Ableton Live のプロジェクトファイル構造【基礎編】 楽曲を作成した後で、そのファイルをバックアップしておきたい場合に、そもそもどんなファイル構造なのかを理解しておきたくなります。 LiveセットはLiveプロジェクト内のソングデータ ファイル > 「Live セットを別名... 2022.12.30 Tutorial
Article 過去の音楽生活と比べてデジタル音楽に欠けている「何か」 スマホで音楽を聴くようになって、便利だなと思う反面、ぶっちゃけ物足りなく感じるものも結構あると思っているので、その辺を書きたい。 レコードやCDを買う時は、友達を誘う事ができた 放課後や週末に、レコードやCDを探しに行くのは、... 2022.10.10 Article
Music ロゴ入りグッズ公開中 Unfound Messages のロゴ入りグッズが出来ました。売り上げ収益の一部をドッグコミュニティーへ寄付させていただきます(不定期にアイテム数が増減する可能性がありますがご容赦ください)。 2022.06.25 Music
Music “Starfall”をリリースしました/New track released. Former ZOZO "MZ" Yusaku Maezawa flew into space in December 2021. Since space will become a very familiar world to us i... 2022.05.14 Music
Arts ブランドロゴができました。 プロのグラフィックデザイナー、923timesさんにご協力いただき、Unfound Messagesのロゴが完成しました。たくさんワガママを聞いていただき、本当に心から感謝しています!このロゴを見るだけで物凄く刺激を受けています。それに伴... 2022.05.14 Arts
Music MIDIキーボードとパソコンキーボードのベストな設置を考える【パート2】 前回、MIDIキーボードのスタンドの下に、パソコンのキーボード用のトレーを設置する案をやってみたわけですが(こちら)。その後ちょっと不便に感じるようになりました。 前回の問題点 僕が使っているのは Native Instrum... 2021.10.23 MusicReviewTutorial
Music [Ableton tips] Session Viewの再生位置を変更する キーボードのショートカットで、Session Viewのクリップ内にある再生位置を変更できます。STEPレコーディング時にはこれを知っていると便利です。 使用可能なキー 左右の矢印キー: グリッド移動上下の矢印キー: 次のNO... 2021.10.16 MusicTutorial
Arts OpenSeaへNFT作品を出品する手順 今流行のNFT。大御所の販売所、OpenSeaに作品を出品する手順をご紹介です。 ブロックチェーンの世界は猛スピードで進化しています。NFTの世界も例外ではありません。この記事内容は入り口としての参考情報に過ぎませんので、ご興味の... 2021.09.20 ArtsIT
Music [Ableton Push2] 基礎編:トラックを変更するには Push2でプレイ中に、別トラックに瞬時に移動したい時があります。たとえばトラック1でシンセリードを弾いていて、曲の途中でトラック10のシンセパッドを弾きたい場合。毎回、事前にトラックを隣に並べ替えておけるわけでもないので。インプロビゼー... 2021.09.12 MusicTutorial