MacBook Pro 2016 Touch Barが充電不能?

この前、めっちゃ焦りました。MacBook Proが充電してくれないのです。これまで想像した事も聞いた事もなかった不具合です。

OSが起動しないとか、そんなかわいいレベルの不具合ではありません。

バッテリーが空っぽなのに充電しないのだから、それはつまりもうどうにもならないって事ですよね!

Macが充電できない。

電源ボタンを押すとこの状態。

「腹ペコだ。充電してくれ」と言っているわけです。でも電源アダプターは繋いでいるのです。

意味がわかりません。作業中にいきなり電源が落ちて、電源を入れたらこの表示です。

実は高負荷をかける作業をしたまま一晩放置してたので、ひょっとしたらCPUパワーを消費しまくって充電が追いつかず、バッテリーがすっからかんになったのかな?と思いましたが、そんな症状は聞いた事ありません。ヤベー、どうしよう。

自分で出来るトラブルシューティング

この場合、4つの可能性が考えられました。

  1. 電源ソースの問題(電源タップが壊れている)
  2. 付属電源アダプターの問題(要修理?)
  3. 電源アダプターとMacBook Proを繋いでいるUSB-Cケーブルの不具合(要修理?)
  4. MacBook Pro本体のバッテリーの不具合(要修理?)

別の電源タップに接続しても変わらずでした。という事は、それ以外はどのパターンでもAppleに修理してもらう事に・・・ってちょっと、今作業中なのに!と焦ったわけです。

Macには昔から、「困った時にはまずPRAMクリアしよう」という言い伝えがありました。

「Mac で NVRAM または PRAM をリセットする」(リンク

でもこれ、起動音を聞いてリセット状態を判断するんですが、そもそも起動しないんだからこれもダメ。やばい。

青ざめながらAppleサポートへ連絡

もう気持ちは半分諦めモード。Macを抱えてAppleストアへ持参して持ち込み修理したとして、数週間お預け&有償修理って、一体いくらするんだろう、と。

諦めモードでAppleサポートに電話した事情を話しました。

そこでサポートスタッフは3つの提案をしてくれました。

「Mac の電源が入らない場合」(リンク

これは基本事項のチェック。これで解決する事もあるでしょう。今回は該当せず・・・。

「Mac の SMC (システム管理コントローラ) をリセットする方法」(リンク

ん?SMCって何だ?聞いた事なかった。そもそも電源が入らないだけでなく充電すらしないなんて生まれて初めての経験なので、SMCというものも聞いた事がなかったのです。

やってみました。

“内蔵キーボードの左側の「shift + control + option」キーを押しながら、電源ボタンを押します。これらのキーと電源ボタンを 10 秒間押し続けてください。”

ってやつです。嘘だろ?とやってみましたがMacはうんともすんとも言わず。

で、電源ボタンを押してみたら・・・なんとスリープから復活し始めたではありませんか!(写真取り忘れた)

「セーフモードを使って Mac の問題を切り分ける」(リンク

もう一つ、なぜ今回こうなったのか不安なので、一応セーフモードで起動してみてくれとのこと。このセーフモードとは、macOSの最低限必要な機能だけを読み込んで、起動させる方法。起動するだけじゃなく、内部のゴミデータ(キャッシュデータなど)も消去してくれるとの事。

やってみるとディスプレイの表示はめっちゃもっさりして、「ギリギリなんとか動いています」的な感じですが、たまにはやっといた方がいいんでしょうね。

起動したら、そのまま普通に再起動して、いつも通りのサクサクMacとなりました。

原因

原因はいまだにわかりませんが、とりあえずまさかの充電拒否症状から復旧させる事ができて一安心。皆様もこのような時には参考になさってみてください。ではまた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする