IT技術

40Gbps対応の高速SSDをMacBook Proへ取り付け
AbletonLiveやNativeInstrumentsKOMPLETEなどの音楽制作ソフトウェアをインストールしてますが、MacBookProの内蔵1TBがほぼ枯渇状態になりました。CPUもストレージももはや一杯一杯なので、とりあえずS...

OpenSeaへNFT作品を出品する手順
今流行のNFT。大御所の販売所、OpenSeaに作品を出品する手順をご紹介です。ブロックチェーンの世界は猛スピードで進化しています。NFTの世界も例外ではありません。この記事内容は入り口としての参考情報に過ぎませんので、ご興味のある方はなる...

Rakuten UN-LIMITのeSIMを副回線としてiPhone11に設定してみた
iPhone11をソフトバンク回線で使用していましたが、固定回線への通話料金を節約する方法をずっと探していました。安い通話料を実現するいろんなIP電話アプリもあるのですが、いろいろ調べていくうちに、1年間無料キャンペーンをやっている楽天モバ...

LG 27UL650-W 27インチ HDR対応4KモニターをMacBook Proに接続
またディスプレイをゲットしてしまいました。前回同様、LGの4Kディスプレイです。大きさも同じ27インチ。なんで似たようなディスプレイをまた買ったかというと・・・今回は高さが変わるのです。違いはそれだけです。ほとんど同じものなのにダンボールを...

MacBook Pro の HDMI 接続で 4K ディスプレイのリフレッシュレート問題を解決
僕はMacBookProにHDMIの4Kディスプレイを外部ディスプレイにしています。おかげさまでとても快適・・・と言いたいところですがなんだか目が疲れるんです。リフレッシュレートが30Hzとなり画面の動きがなんとなくカクカクして気持ちが悪い...

MacBook Pro 2016 Touch Barが充電不能?
この前、めっちゃ焦りました。MacBookProが充電してくれないのです。これまで想像した事も聞いた事もなかった不具合です。OSが起動しないとか、そんなかわいいレベルの不具合ではありません。バッテリーが空っぽなのに充電しないのだから、それは...

Swift: Optional型やらアンラップやら・・・
やっぱりわけがわからなくなるので、備忘録。型名?varmegs:String?//型名に?を付けると、Optional型になる。型名!varmsg:String!//!だと、初期値だけOptional型でnilに対応できる。その後、値が設定...

Swiftの型
Swiftの勉強をしているが、新しい言語なので、ネットで情報を検索しても基本的な事はあまり見つからない。その代わり、JavaやObjective-Cの知識がある事を前提とした記事が多い。そもそもオブジェクト指向型のプログラミングが分かってい...

Google デジタルワークショップ合格
Googleデジタルワークショップに合格しました。その中で紹介されたいくつかのマーケティングツールサイトのリンクです。時間を見て、やってみたい。GoogleアナリティクスアカデミーGoogleAdWordsGoogleマーケットファインダー...

MEMO: 超初心者向け:プロパティとメソッド
プロパティは、ドットの次に書くもの(変数)で、メソッドは、ドットの次に書いた後に、最後に格好がつきます。カッコ内に値を入れられます。・プロパティ例:tom.name・メソッド例:tom.sayHi()