
過去の音楽生活と比べてデジタル音楽に欠けている「何か」
スマホで音楽を聴くようになって、便利だなと思う反面、ぶっちゃけ物足りなく感じるものも結構あると思っているので、その辺を書きたい。 レ...
アンファウンド・メッセージ
スマホで音楽を聴くようになって、便利だなと思う反面、ぶっちゃけ物足りなく感じるものも結構あると思っているので、その辺を書きたい。 レ...
Aメロ 「C#m / E / A / F#m」(ラジオから流れてくる)これは正しいキーをわからなくする、いわゆる「騙し絵」的な技。宇...
僕は小学校の頃から音楽を始めました。一時期は音楽で食べていきたいと考えて上京し、猛烈に勉強しました。今は音楽を仕事にすることは諦めて、IT...
毎日、お仕事お疲れ様です。このブログにアクセスしていただいてありがとうございます。 さて、このサイトにアクセスされる方は音楽が好きで...
世の中にはたくさんのプロの作曲家がいますし、アマチュアにも才能豊かな作曲家が数多くいます。もはや過当競争なので高額を稼ぐ作曲家を目指すのは...
ずっと夢見ていた、カナダのバンクーバーにやっと行くことができました。夏場のバンクーバーは噂通り、気温も20度〜25度前後、湿度も低くてカラ...
仕事を早上がりして電車に乗って1時間30分・・・恵比寿のリキッドルームで開催された Ableton Meetup に行ってきました。今回は待...
ミュージシャンは一時期より稼げなくなりました。それなのに、将来ミュージシャンになって好きな事で生きていきたい!と叫ぶ若者は後を立ちません。 ...
NewsPicks の WEEKLY OCHIAI という番組がめっちゃ面白いのでよく見てます。パネラーたちの壮大な脳みそワールドを駆使して...
サラリーマンは指示された仕事を正確にやる、我慢してやる人の事だと思われていて、それに対してフリーランスや自営業は「プロ」と称されたりしますよ...