Music テクノにおすすめのキック音源3選 テクノに映えるキック音源を比較してみましょう。ということで今回3つの定番を取り上げてご紹介です。PluginBoutiqueBigKickこちらBigKick、エレクトロ系のキックを作るのに最適化されたプラグインです。一番好きな点は、ウィン... 2021.03.07 MusicReview
Music Ableton Push2用のペダルについて Abletonでレコーディングする際に録音スタート・ストップを指でコントロールするのは意外と気を使うものです。なぜって、今から録音しようとするサウンドを頭に描いている時に、その集中を一旦「ちょっと待った」しなきゃいけないから。「録音ボタンど... 2021.01.31 MusicTutorial
Music ディスプレイとコンピューターキーボードとMIDIキーボードの設置について DAWで音楽制作をする際には、コンピューターのディスプレイでデータを確認しつつ、コンピューターのキーボードを触りながら、時にはMIDIキーボードで音を確かめたり演奏したりするというオペレーションが基本になりますよね。さらにはAbletonP... 2021.01.24 MusicReview
Music 【コスパよし】音質向上のためモニタースピーカーはスタンドに乗せましょう いい音で音楽を聴きたいと思ったら、一度モニタースピーカーと自分の耳の位置がずれていないかを確認しましょう。自分の頭の位置と、モニタースピーカーのLEFTとRIGHT、これらの関係が三角形になるように。・・・という話はよく聞くと思います。でも... 2021.01.01 MusicReview
Music 【DIY】電動自動昇降デスクのFLEXISPOT EJ2 自宅スタジオで作業するにあたって、座るべきなのか、それとも立つべきなのか、時々モヤモヤしませんか。座りっぱなしは血行にも悪く、頭もボーッとしがち。なるべくなら自分の気持ちのテンションや、心の声、体のコンディションなどに耳を傾けてみて、立ちた... 2020.12.23 MusicReview
Review 【GTRACING】長時間のDAW作業にゲーミングチェアーはおすすめです コロナの影響で家から出ない生活になった人が多いわけですが、僕は昔からずっと家にこもりがちなのでほとんど生活スタイルが変わりません。理想の生活というつもりは毛頭なく、むしろ屋外でデジタルミュージックができたらどれほど幸せかと願う毎日だったりし... 2020.12.13 Review
Music 「Surveillance」を公開! 新しいトラックを公開しました。uPlayer·Surveillance(v1.92)Audiostockにも提供しています。使っていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします! 2020.07.19 MusicPerformance
Music Ableton Liveで作った曲をLogic Pro Xでミックスする(Rewireの話) 僕はAbletonLiveで曲を作るんですが、友達がLogicを使っている関係で、時々Logicに曲データを移す必要があります。STEMSという、つまり各トラックの音声ファイルをそれぞれ一つずつ個別にLogicに移すわけです。Rewireと... 2020.07.18 MusicTutorial
Music SpliceでDAWのプロジェクトファイルを共有してリミックスを楽しむ方法 頑張って作った楽曲が完成した後も、音楽の旅は終わりません。楽曲の完成とは、その時点での中間仕上げであって、完成した後もどんどん加工していろんなバージョンを作るべきです。自分で作った楽曲をさらに加工して別バージョンを作るのも楽しみの一つですが... 2020.07.17 MusicReviewTutorial
IT Rakuten UN-LIMITのeSIMを副回線としてiPhone11に設定してみた iPhone11をソフトバンク回線で使用していましたが、固定回線への通話料金を節約する方法をずっと探していました。安い通話料を実現するいろんなIP電話アプリもあるのですが、いろいろ調べていくうちに、1年間無料キャンペーンをやっている楽天モバ... 2020.07.12 ITTroubleshooting