
KORG minilogue xdをAbleton Push2からコントロールする方法
地球上全体が自粛ムードになる中、デジタルミュージシャンの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 久しぶりにアナログシンセサイザーが欲しいな...
アンファウンド・メッセージ
地球上全体が自粛ムードになる中、デジタルミュージシャンの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 久しぶりにアナログシンセサイザーが欲しいな...
今日は、AnalogRytmMK2の基本的な操作方法をご紹介します。正直、自分にとってこのリズムマシンは操作方法が独特で暗記するのが大変で...
「良質なテクノってどんなテクノなのか」を毎日リサーチしているわけすが、たまりすぎて自分でもいっぱいいっぱいになってるんです。どんなものなん...
なかなかリリースされないOverbridge2.0ですが、パブリックベータ版が出ているので使ってみる事にしました。Elektron製品はあ...
この前、めっちゃ焦りました。MacBook Proが充電してくれないのです。これまで想像した事も聞いた事もなかった不具合です。 ...
先日購入したTB303クローンのTT303ですが、使い方が覚えられないので動画に撮ってみようと思いました。 付属の取扱説明書を読みながら、...
こんにちは。テクノトラックをコンピューターで作りたいと思っても、テクノは奥が深くて、どこからどう組み立てたらいいかわからないという方も多いと...
コンピューターミュージックファンの皆様、こんにちは。 いつの間にやら世間には、ベッドルーム・プロデューサーという肩書きが広まる...
こんにちは。 前回、音の長さをうまく操作してグルーヴをコントロールするお話をしました。 DAW側でMIDIデータ自体の長...
こんにちは。 テクノなどのダンスミュージックを作ってみたものの、なんかグルーヴ感が甘いんだよな、という壁にぶち当たった事のある人は...