-
-
ディスプレイとコンピューターキーボードとMIDIキーボードの設置について
DAWで音楽制作をする際には、 コンピューターのディスプレイでデータを確認しつつ、コンピューターのキーボードを触りながら、時にはMIDIキーボードで音を確かめたり演奏したりする というオペレーションが …
-
-
【コスパよし】音質向上のためモニタースピーカーはスタンドに乗せましょう
いい音で音楽を聴きたいと思ったら、一度モニタースピーカーと自分の耳の位置がずれていないかを確認しましょう。自分の頭の位置と、モニタースピーカーのLEFTとRIGHT、これらの関係が三角形になるように。 …
-
-
自宅スタジオで作業するにあたって、座るべきなのか、それとも立つべきなのか、時々モヤモヤしませんか。座りっぱなしは血行にも悪く、頭もボーッとしがち。なるべくなら自分の気持ちのテンションや、心の声、体のコ …
-
-
【GTRACING】長時間のDAW作業にゲーミングチェアーはおすすめです
2020/12/13 -Review
コロナの影響で家から出ない生活になった人が多いわけですが、僕は昔からずっと家にこもりがちなのでほとんど生活スタイルが変わりません。理想の生活というつもりは毛頭なく、むしろ屋外でデジタルミュージックがで …
-
-
2020/07/19 -Music, Performance
新しいトラックを公開しました。 uPlayer · Surveillance (v1.92) Audiostockにも提供しています。使っていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!
-
-
Ableton Liveで作った曲をLogic Pro Xでミックスする(Rewireの話)
僕はAbleton Liveで曲を作るんですが、友達がLogicを使っている関係で、時々Logicに曲データを移す必要があります。STEMSという、つまり各トラックの音声ファイルをそれぞれ一つずつ個別 …
-
-
SpliceでDAWのプロジェクトファイルを共有してリミックスを楽しむ方法
頑張って作った楽曲が完成した後も、音楽の旅は終わりません。楽曲の完成とは、その時点での中間仕上げであって、完成した後もどんどん加工していろんなバージョンを作るべきです。 自分で作った楽曲をさらに加工し …
-
-
Rakuten UN-LIMITのeSIMを副回線としてiPhone11に設定してみた
2020/07/12 -IT, Troubleshooting
iPhone11をソフトバンク回線で使用していましたが、固定回線への通話料金を節約する方法をずっと探していました。安い通話料を実現するいろんなIP電話アプリもあるのですが、いろいろ調べていくうちに、1 …
-
-
Apple Magic KeyboardとMagic Trackpad2を導入
こんにちは。新型コロナのせいで自宅監禁の毎日が続く中、忌々しい満員電車から解放されテレワークで最高なパフォーマンスを叩き出している素敵な皆様、働き過ぎて気分が滅入っていませんか?テレワークをしてみて気 …
-
-
LG 27UL650-W 27インチ HDR対応4KモニターをMacBook Proに接続
2020/06/12 -IT
またディスプレイをゲットしてしまいました。前回同様、LGの4Kディスプレイです。大きさも同じ27インチ。なんで似たようなディスプレイをまた買ったかというと・・・今回は高さが変わるのです。違いはそれだけ …